ローマ字/かな字入力の切替
エクセルというよりは、ウィンドウズ全般のお話です。
皆さんはローマ字入力ですか?それともかな字入力ですか?
私はローマ字入力ですが、
かな字入力の人のPCをたまに借りたりするとワタワタしてしまいます。
そんな時は落ち着いて、ALT+ひらがなキーを押しましょう。
これでローマ字とかな字入力が切り替わります。
大抵の場合はこれで切り替わるのですが、
たまにPCがバカになっていると切り替わらないことがあります。
そんなときは、IMEを右クリックしてオプションを開き、〔ローマ字入力/かな字入力〕で選択してください。
これでもまだ切り替わらないときは、コントロールパネルを開いて、
〔時計、言語、および地域〕を選びます。(WINDOWS8の場合で説明しています)
〔言語〕の〔入力方法の変更〕を選びます。
オプションをクリックします。
オプションをクリックします。
詳細設定をクリックします。
〔ローマ字入力/かな入力〕で切り替えます。
以上が私が知っているローマ字とかな字入力の切替方法です。
他にもやり方があるならば、ぜひ教えてください!