貼り付けたら列から文字がはみだした。列幅も一緒に貼り付けるコマンドはこれ!
文字数が多くて列幅が広い一覧表があるとします。
この表と全く同じ表を右隣にも作りたいので、貼り付け(P)を使って貼り付けます。


結果、文字が隠れたり、セルからはみ出したりしました。これは、 貼り付け先の列幅が元の列幅よりも狭いためです。


修正の手間を考えると、貼付けと同時に列幅も調整したいですよね。そんな時は貼り付けオプションボタンの元の列幅を保持(W)を使ってください。


元の列幅を保持(W)を使って貼り付けると以下のようになります。


いかがですか。貼り付け(P)と違い、コピー元の列幅も一緒に貼りつくことが分かりますね。ちなみに、列幅以外は貼り付け(P)と同じように貼りつきます。
※使用したエクセル:Excel2013