日付を〇年〇月〇日から〇月〇日の表示に変更する
エクセルで日付を表示する時、年を省略し、月日のみを表示したい時があります。その場合、セルの書式設定で表示形式を変更することができます。
例として、 「2014/1/1」という表示を「1月1日」に変更してみましょう。
1リボンのホームタブにある表示形式の設定ボタン (下の画像の赤枠で囲んだ部分) をクリックします。


2セルの書式設定ダイアログボックスが表示されます。
分類(C)の日付を選択、種類(T)の3月14日を選択、OKボタンをクリックします。


3表示が「1月1日」になりました。
ちなみに、表示は「1月1日」ですが、セルに入力したデータは「2014/1/1 」のままです。表示形式は見た目(表示)を変更するだけの機能です。


※使用したエクセル:Excel2013