ふりがなの表示・修正・表示変更
ふりがなを表示する
名前にふりがなを表示する方法を説明します。
1ふりがなを挿入したいセルを選択します(下図ではB2セルの「相川 優」を選択)。
2リボンのホームタグにあるふりがなの表示・非表示ボタンをクリックします。
3ふりがなが表示されます。
ふりがなを修正する
表示されたふりがなが間違っている場合、修正が必要です。その方法を説明します。
例として、上記でふりがな表示した「あいかわ ゆう」を「あいかわ すぐる」に変更します。
1修正したいセルを選択する。
2リボンのホームタグにあるふりがなの表示・非表示ボタンの▼を押し、ふりがなの編集をクリック する。
3ふりがなが編集できる状態になります。→キーでカーソルを「ゆう」に移動します。
4DELキーで「ゆう」を削除し、「すぐる」と入力。ENTERキーを押します。ふりがな修正の完了です。
ふりがなをカタカナにする
ふりがなをカタカナ表示に変更します。
1カタカナ表示に変更したいセルを選択します。
2リボンのホームタグにあるふりがなの表示・非表示ボタンの▼を押し、ふりがなの設定をクリックします 。
3全角カタカナを選択し、OKボタンをクリック します。
4カタカナ表示になりました。
カタカナ以外の表示形式の変更
カタカナ以外にも、配置や色などのふりがなの表示形式を変更することができます。変更は先述したふりがなの設定で行います。
ふりがなの配置変更は、下図の赤枠内で設定できます。
フォント の変更(書体、文字サイズ、色など)は下図の設定画面で行えます。
※使用したエクセル:Excel2013