年と月を連続データコピーする方法
A列に西暦を上から2015年を12個、2014年を12個、2013年を12個入力し、B列に月を上から12~1、12~1、12~1を入力する場合、皆さんはどのような手順で行っていますか?
大半のかたがコピーの機能を使うと思いますが、数値をそのままコピーしても上記のような連続データコピーが出来ないと思います。しかし、ちょっと入力のしかたを工夫すると、簡単にできます。
では、早速やってみましょう。
まず年から行います。
A2セルに「2015」を入力し、A13セルまでコピーします。
A14セルに「=A2-1」を入力してA37セルまでコピーすれば年のデータが完成です。
今度は月の入力です。
B2セルに「12」、B3セルに「11」を入力し、B2とB3セルの両方を選択してB13セルまで連続データコピーをします。
B2セルのみを選択して連続データコピーをすると、加算の連続データコピー(13,14,15・・・)になるので注意してください。
B14セルに「=B2」を入力しB37セルまでコピーします。
これで月のデータが完成です。
いかがですか。とても簡単だったと思います。
数値を連続データコピーしても希望通りのコピーが出来ない時は、
セル番地を使った数式を使うとうまく行くことが多々あります。
お試しください♪