ワークシートについて(見出しの編集、シートの追加・削除・移動・コピー)
ワークシートの見出しを編集する
ワークシートの見出しの名前を変更する
ワークシート名を自分の好きな名前に変えてみましょう。
1.変更したいワークシートの見出しを右クリックして、
〔名前の変更〕を選択します。
2.名前を入力して、ENTERキーを押すと、シート名が変更します。
ワークシートの見出しの色を変更する
ワークシートの見出しの色を変更することができます。
複数のワークシートがあるときは、見出しを色違いにすると
どこに何のワークシートがあるか一目で分かるので便利です。
1.ワークシートの見出しを右クリックして、
〔シート見出しの色〕を選択すると、カラーパレットが表示されます。
カラーパレットから好きな色を選択します。
2.ワークシートの見出しに色がつきました。
ワークシートの追加、削除、移動、コピー
ワークシートの追加
ワークシートは必要に応じて、新しいワークシートを使いすることができます。
1.ワークシートの見出しの右隣に位置する+をクリックします。
2.新規のワークシートが追加されます。
以下の方法でもワークシートを追加できます。
1.SHIFT+F11キー
2.リボンの〔ホーム〕タブの〔挿入〕ボタンの▼から〔シートの挿入〕を選択


ワークシートの削除
不要なワークシートを削除することができます。
1.削除したいワークシートの見出しを右クリックし、〔削除〕を選択します。
2.〔削除〕ボタンをクリックします。
3.ワークシートが削除されました。
ワークシートは一度削除すると元に戻すことができません。
気をつけて行ってください。
以下の方法でもワークシートの削除ができます。
リボンの〔ホーム〕タブの〔削除〕ボタンの▼から〔シートの削除〕を選択


ワークシートの移動
ワークシートを移動して、順番を変更することができます。
1.ワークシートの見出しをクリックし、希望の位置までドラッグします。
黒い▼の位置にワークシートが移動すると思ってください。
2.マウスから指を話すと、ワークシートの移動が完了します。
ワークシートのコピー
1.コピーをしたいワークシートの見出しをCTRLキーを押しながらクリックし、
希望の位置までドラッグします。
2.CTRLキーとマウスから指を離すと、ワークシートがコピーされます。
右クリックメニューで〔移動またはコピー〕を選択しても、
ワークシートの移動orコピーができます。


右クリックメニューで〔移動またはコピー〕を選択すると
表示されるダイアログボックスです。
移動先ブック名を別のブック名にすれば、
異なるワークブックにワークシートを移動orコピーすることができます。