リボンの表示/非表示とカスタマイズについて
リボンは画面上部にあるメニューのことです。
リボンは非表示にしたり、カスタマイズすることができます。
リボンの表示/非表示を切り替える
リボンの表示、非表示は〔リボンの表示オプション〕ボタンで設定が出来ます。
〔リボンを自動的に非表示にする〕
〔リボンを自動的に非表示にする〕を選択すると、リボンが非表示になります。
リボンを表示したい時は、画面の上部をクリックします。
〔タブの表示〕
〔タブの表示〕を選択すると、リボンのタブのみが表示されます。
タブをクリックすると、コマンドも表示されます。
〔タブとコマンドの表示〕
〔タブとコマンドの表示〕を選択すると、リボンすべてが表示されます。
デフォルトはこの設定です。
リボンをタッチ操作用の表示にする
タッチパネルでエクセルの操作をする場合、
リボンのコマンドの間隔を広げて操作しやすくできます。
1.クイックアクセスツールバーの▼をクリックし、〔タッチ/マウスモードの切り替え〕を選択します。
2.クイックアクセスツールバーに追加された〔タッチ/マウスモード切り替え〕ボタンから〔タッチ〕を選択します。
3.コマンドの間隔が広くなりました。
リボンにコマンドボタンを追加する
リボンをカスタマイズすることが出来ます。
リボンの〔ホーム〕タグに〔印刷〕カテゴリを新規作成し、
〔クイック印刷〕ボタンを追加してみましょう。
1.リボンの〔ファイル〕タブの〔オプション〕をクリックする。
2.〔リボンのユーザー設定〕をクリックする。
3.〔ホーム〕を選択して〔新しいグループ〕ボタンをクリックすると、〔新しいグループ(ユーザー設定)〕が挿入されます。
4.〔名前の変更〕ボタンをクリックすると、〔名前の変更〕ダイアログボックスが表示されるので、表示名に「印刷」と入力し〔OKボタン〕をクリックします。
5.〔上へ〕ボタンをクリックし、〔印刷(ユーザー設定)〕カテゴリを目的の位置まで移動します。
6.〔コマンドの選択〕から〔クイック印刷〕を選択し、〔追加〕ボタンをクリックします。
7.〔印刷(ユーザー設定)〕カテゴリに
〔クイック印刷〕が挿入されたことを確認し、
〔OK〕ボタンをクリックします。
8.〔ホーム〕タグに〔クイック印刷〕ボタンが表示されました。
既存のタグではなく、新たにタグを作成し、
そこにコマンドを追加したい場合は、
〔新しいタブ〕ボタンをクリックして、新規のタブを作ります。


そのあと、上記の4からの手順を行ってください。
新規タブにコマンドを追加することが出来ます。
新しいタブはこんな感じで表示されます。

