印刷イメージを確認するプレビューのいろいろ
印刷する前にどのように印刷されるのを確認するプレビュー機能があります。
エクセルには3種類のプレビュー機能があるので、
それぞれどのように違うのか見てみましょう。
印刷プレビュー
印刷プレビューが一番オーソドックスで、
実際の印刷結果を忠実に反映しています。
しかし、プレビュー上でセルを編集することが出来ません。
印刷プレビューに画面を切り替える方法は2つあります。
方法その1
1.リボンの〔ファイル〕タグをクリックする。
2.〔印刷〕をクリックする。
方法その2
1.リボンの〔ページレイアウト〕タグの〔ページ設定〕ボタンをクリックする。
2.〔印刷プレビュー〕ボタンをクリックする。
ページレイアウトプレビュー
ページレイアウトプレビューは、印刷プレビューには劣りますが、
実際の印刷結果とほぼ同じ内容を確認できます。
プレビュー上で、複数のページを同時に確認できたり、セルの編集ができる利点があります。
ページレイアウトプレビューへの画面切り替えの方法は2つあります。
方法その1
リボンの〔表示〕タグにある〔ページレイアウト〕ボタンをクリックする。
方法その2
〔ワークシート表示オプション〕の〔ページレイアウト〕ボタンをクリックする。
印刷プレビューでは表示され、レイアウトプレビューでは表示されないものは、
〔ページ設定〕ダイアログボックスで設定できるいくつかの機能です。
確認できたものだけ赤枠で囲っています。
もしかすると他にもあるかもしれません。ご存知の方、教えてください。
改ページプレビュー
改ページプレビューは印刷範囲のみをプレビューする機能です。
セルの編集の他に、改ページの調整がシート上で簡単に出来る利点があります。
一方、余白やヘッダー・フッター等の編集には不向きです。
改ページプレビューへの画面切り替えの方法は2つあります。
方法その1
リボンの〔表示〕タグにある〔改ページ〕ボタンをクリックする。
方法その2
〔ワークシート表示オプション〕の〔改ページ〕ボタンをクリックする。
各プレビューの特徴のまとめ
印刷プレビュー | ページレイアウト | 改ページ | |
プレビューの正確さ | ◎ | ○ | △ |
セルの編集 | × | ○ | ○ |
マウスポインタでの 余白の調整 |
○ | × | × |
ヘッダー フッダーの編集 |
× | ○ | × |
マウスポインタでの 改ページ位置の調整 |
× | × | ○ |