ピボットテーブルの横方向での並べ替え
※ エクセル2013で説明しています。
以前に『ピボットテーブルの項目の並べ替え』という記事を書きました。
話を分かり易くするために、縦方向での並べ替えを例にして書いたのですが、
横方向で並び替えの方法を探している人には分かりにくいと思い、
ピボットテーブルの横方向での並び替えについても書いておきます。
基本的なやり方は『ピボットテーブルの項目の並べ替え』で紹介したとおりです。
異なる点は以下の2点です。
- 「行ラベル」でなく「列ラベル」を操作する
- 数値の横方向の並び替えは不可
列ラベルで並び替え
横方向に並び替えをするときは列ラベルのフィルタをクリックし〔昇順〕〔降順〕を選択します。
もちろん列ラベルを切り取り&貼り付したり、マウスポインタで移動することで並び替えることもできます(詳しくは『ピボットテーブルの項目の並べ替え』をご覧ください。
数値の横方向の並び替えは不可
「数値の横方向の並び替えは不可」の意味するところですが、
下の表を例にすると商品別売上額の総計をみると、
D商品、A商品、C商品、B商品の順に総計が大きいです。
これを降順のコマンドを使って並び替えることはできません。
横方向に並び替えをする場合は、あくまでも列ラベルを操作します。
お役に立ちましたか?ご活用ください♪