オブジェクトの楽々選択
オブジェクトを選択するとき、皆さんはどのような方法で行っていますか?
大きく分けて3つの方法があるんですよ。
ご存知なければ、ぜひお読みください。
ジャンプで一括選択
全てのオブジェクトを一括選択するなら、ジャンプがお勧めです。
〔ホーム〕タグの〔検索と選択〕ボタンの▼をクリックして、〔条件を選択してジャンプ〕を選んでください。
〔選択オプション〕ダイアログボックスで〔オブジェクト〕を選んで、〔OK〕ボタンをクリックします。
これで全オブジェクトが選択されました!
マウスで選択
マウスを使って選択することもできます。
オブジェクトを目で確認しながら、1個づつ選択するときにお勧めです。
〔ホーム〕タグの〔検索と選択〕ボタンの▼をクリックして、〔オブジェクトの選択〕を選んでください。
これでマウスがオブジェクトを選択するモードになります。
選択したいオブジェクトをクリックしてください。
複数選択するときは、SHIFTキー、もしくは、CTRLキーを押しながらクリックします。
または、選択したいオブジェクトを覆うようにドラッグ(マウスボタンをクリックしたまま、マウスを移動)しても、オブジェクトを複数選択できます。
オブジェクトの選択と表示を使う
最後にご紹介するのは、〔オブジェクトの選択と表示〕を使った方法です。
オブジェクトが重なっていて最背面にあり、マウスで選択するのが難しいときに重宝します。
〔ホーム〕タグの〔検索と選択〕ボタンの▼をクリックして、〔オブジェクトの選択と表示〕を選んでください。
画面の右に、オブジェクト名が表示されます。
オブジェクト名をクリックすれば、選択されます。
複数選択する場合は、CTRLキーを押しながら、クリックしてください。
お役に立ちましたか?ご活用ください♪