超簡単!ハイフンを縦書きにするときのコツ
以前に『ハイフンを縦書きにする時のちょっとしたコツ』
という記事を書きましたが、それよりも簡単な方法がありました。
思いついてやってみたら、すんなりできてしまいました。
やり方は超簡単です。セルに「ハイフン」と日本語入力してください。
変換候補として「 ‐ [全] 」が出てきます。
これを選択すればOKです。
もし、「 ‐ [全] 」が出てこないなら、
リボンの〔挿入〕タグにある〔記号と特殊文字〕ボタンをクリックしてください。
〔記号と特殊文字〕ダイアログボックスが開きます。
文字コードに「2010」を入力してください。
コード体系は「Unicode(16進)」です。
「‐ [全] 」が選択されるので、〔挿入〕ボタンをクリックします。
次に、メニューの〔ホーム〕タブにある〔方向〕ボタンで〔縦書き〕を選択してください。
もしくは、〔セルの書式設定〕で縦書きを選択してOKボタンをクリックしてください。
これでハイフンがきれいに縦書きで表示されます。
お役に立ちましたか?ご活用ください♪
※使用したエクセル:EXCEL2013