【エクセル関数】割り算の余りを調べるMOD
※ エクセル2013で説明しています。
MOD(数値,除数)
- 第1引数:数値(必須)。除算の分子になる数値を指定。
- 第2引数:除数(必須)。除算の分母になる数値を指定。
割り算の余りを調べる。
使い方
MOD関数は割り算の余りを教えてくれます。
たとえば、「5÷3」の余りを求めるならば、
「=MOD(5,3)」になります。
QUOTIENT関数やINT関数と合わせて使うと、
除算の解が割り切れない場合に、
「○と余り○」で解を求めることができます。
なお、下の表のMOD関数には引数にセル番地を使っています。
(例)=MOD(A2,B2)
MOD関数には注意点があります。
小数を使った割り算では、正しい数値になりません。
この点を注意してください。