【エクセル関数】最小値を教えてくれるMIN
※ エクセル2013で説明しています。
MIN(数値1,数値2,・・・) または
MIN(セル範囲)
MIN(セル範囲)
- 第1引数:数値またはセル範囲
指定した数値、あるいは、セル範囲内の最小値を返します。
数値を指定する場合、MIN(数値1,数値2,数値3,数値4,数値5)という風にカンマで区切ります。
セル範囲を指定する場合、MIN(セル番地:セル番地)という風にコロンで区切ります。
数値以外の引数を指定すると「0」が返されます。
第255引数まで指定できます。
使い方
下の画像をご覧ください。あるクラスの身長の一覧表です。
MIN関数を使って、一番低い身長を表示します。
身長が入力されている範囲は、E2からE51セルです。
この範囲をMIN関数の第1引数に指定します。
結果、「=MIN(E2:E51)」となります。
ENTERキーを押すと、最小値が表示されます。