【エクセル関数】文字数をカウントするLEN
※ エクセル2013で説明しています。
LEN(文字列)
- 第1引数:文字列
指定した文字列の文字数を調べます。
第1引数には、文字列または文字列が入力されたセル番地を指定できます。
全角も半角も1文字としてカウントします。
使い方
下の表をご覧ください。
LEN関数を以下のパターンで入力した結果です。
(1)文字列を直接入力した場合
(2)全角の文字列が入力されたセル番地を指定した場合
(3)半角の文字列が入力されたセル番地を指定した場合
文字列を直接入力する場合は、""で囲む必要があります。
全角と半角の区別はなく、同じ1文字でカウントされています。
LEN関数はシンプルな関数です。
単独で使用するより、他の関数と組み合わせて使うことが多いです。
たとえば、以下のようにIF関数と組み合わせると、
文字数制限のお知らせが丁寧になります。
文字数制限内の場合
文字数制限を超えた場合
他にも、FIND関数、RIGHT関数、LEFT関数等と合わせて使えます。