セルに罫線をひく
セルに罫線を引く方法は3つあります。
1.リボンの〔ホーム〕タグの〔罫線〕ボタンを使う
2.マウスを使って罫線をひく
3.〔セルの書式設定〕ダイアログボックスの〔罫線〕タグを使う
では、以下の表をそれぞれの方法で作成してみましょう。
リボンの〔ホーム〕タグの〔罫線〕ボタン
1.罫線を引きたいセルを選択します。
2.〔罫線〕ボタンの〔格子〕を選択します。
3.セルに格子の線かつきます。
4.二重線を引きたいセルを選択します。
5.〔罫線〕ボタンの〔上罫線+下二重罫線〕を選択します。
6.二重罫線がつきます。
7.外枠に太線をつけるために、セルを選択します
8.〔罫線〕ボタンの〔外枠太罫線〕を選択します。
9.外枠に太線がつき、表が完成しました。
罫線を消したいときは、
〔枠なし〕を選択してください。


マウスを使って罫線をひく
1.〔罫線〕ボタンの〔罫線グリッドの作成〕を選択します。
2.マウスポインタが鉛筆の形に変わり、罫線がひけるようになります。
グリッド線を引きたいセル範囲をドラッグします。
3.〔罫線〕ボタンの〔罫線のスタイル〕から〔二重線〕を選択します。
4.〔罫線〕ボタンの〔罫線の作成〕を選択します。
5.二重線を引きたいセルにそってドラッグします。
6.〔罫線〕ボタンの〔罫線のスタイル〕から〔太線〕を選択します。
7.〔罫線〕ボタンの〔罫線の作成〕を選択します。
8.外枠にそってドラッグします。
9.表が完成しました。
マウスポインタの罫線を作成する状態を解除したいときは、
ESCキーを押します。
〔罫線の削除〕を選択すると、マウスポインタで罫線を消すことができます。


〔セルの書式設定〕ダイアログボックスの〔罫線〕タグを使う
1.罫線を引きたいセルを選択します。
2.〔罫線〕ボタンの〔その他の罫線〕をクリックします。
3.(1)の線を選び、〔内側〕ボタンをクリックします。(3)の線を選び、〔外枠〕ボタンをクリックし、〔OK〕ボタンをクリックします。
4.グリッド線と外枠ができました。
5.二重線をつけるセルを選択します。
6.〔罫線〕ボタンの〔その他の罫線〕をクリックします。
7.二重線を選択し、〔下線〕ボタンをクリックし、〔OK〕ボタンをクリックします。
8.表が完成しました。
マウスポインタで線を引きたい場所をクリックしても、線を引くことができます。
再度クリックすると、線が消えます。

