複数のデータから1つのグラフを作成する方法
あっちの表のデータとこっちの表のデータをくっつけてグラフを作成したいことってありますよね。
グラフのデータとして指定するセル範囲が離れているので、グラフが作れるのかな~?と疑問に思われるかもしれませんが、簡単に作成できます。
方法は2通りあるので、どちらでも好きな方を使ってみてください。
方法その1:CTRLキーで複数のセル範囲を選択する
グラフを作成するとき、データのセル範囲を選択します。このときCTRLキーを使うと、離れた複数のセル範囲を選択することができます。
では、やってみましょう。
1.東京の気温のデータ範囲(含:1月~12月の項目)を選択するする。
2.CTRLキーを押しながら、東京の降水量のデータ範囲を選択する。この時は項目の1月~12月を除外してください。
3.リボンの〔挿入〕タブの〔おすすめグラフ〕ボタンをクリックします。
4.好きなグラフを選んでください。今回は、組み合わせグラフにします。
5.グラフができました!好みでタイトルや凡例をつけてください。
方法その2:〔データの選択〕ボタンを使う
リボンのグラフツールの〔デザイン〕タグに〔データの選択〕ボタンがあります。グラフを作成した後にデータを追加したい時、このボタンを使うと簡単にできます。
それではやってみましょう!
1.グラフを選択する。
2.〔データの選択〕ボタンをクリックする。
3.〔グラフデータの範囲〕に入力済みの範囲の後に「,」(カンマ)を入力し、赤線で囲ったボタンをクリックする。
4.追加したいデータの範囲を指定して、赤線で囲ったボタンをクリックする。
5.〔OK〕ボタンをクリックする。
6.降水量のデータが追加されました。必要に応じでグラフのスタイルを変更してください。
説明は以上です。
お役に立ちましたか?ご活用ください♪