セルの挿入、削除、クリア
セル操作の基本である、
セルの挿入のしかた、セルの削除のしかた、セルに設定された値や書式などのクリアのしかたについて説明します。
セルを挿入する
1.セルを挿入したい場所にカーソルを置きます。
2.リボンの〔ホーム〕タグの、
〔挿入〕ボタンの〔セルの挿入〕をクリックします。
3.セルを挿入した後、既存のセルを下方向に移動させたいので、
〔下方向にシフト〕を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。
4.セルが挿入されましたが、上のセルと同じ書式になっているので、
〔挿入オプション〕ボタンをクリックし、
〔下と同じ書式を適用〕を選択します。
5.挿入されたセルが下のセルと同じ書式になりました。
セルを挿入したあと、既存のセルを右方向に移動させたい場合は、
〔右方向にシフト〕を選択します。
セルが挿入され、右に移動します。
行や列の挿入に関しては
『エクセルの行と列の挿入・削除・移動・非表示』をご覧ください。
セルを削除する
1.削除したいセルにカーソルを置きます。
2.〔削除〕ボタンの〔セルの削除〕をクリックします。
3.セルを削除した後、既存のセルを上方向に移動させたいので、
〔上方向にシフト〕を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。
4.セルが削除されました。
以下の操作でもセルの挿入・削除ができます。
1.右クリック
2.ショートカット
挿入:CTRL + +キー
削除:CTRL + -キー
セルのクリア
セルに入力されたテキストを削除するには、
DELキー、もしくは、BACKSPACEキーを通常使いますが、
エクセルには、リボンの〔ホーム〕タグに〔クリア〕ボタンというのがあります。
このボタンを使うと、書式だけをクリアしたり、リンクをクリアしたりできます。
(1)セルに入力した値・数式、セルに付随する書式やコメントなど、すべてをクリアにします。
(2)書式のみをクリアにします。
(3)セルに入力した値や数式をクリアにします。DELキーやBACKSPACEキーと同じです。
(4)コメントをクリアにします。
(5)ハイパーリンクをクリアにします。
〔ハイパーリンクのクリア〕と〔ハイパーリンクの削除〕の違い
〔ハイパーリンクのクリア〕・・・リンクのみをクリアにします。
〔ハイパーリンクの削除〕・・・リンクとリンクの書式をクリアにします。