連続データ(数字の順番通り)での貼り付け(マウス編)
連続データの貼付けについて説明します。
普通の貼付けでは、「1」をコピーすると「1」が貼り付きます。しかし、連続データで貼り付けると、1、2、3、4、5、、と数字の順序に貼り付けをしてくれます。
例として、1から15までの連続データを作成します。
1A2セルに「1」を入力し、ENTERキーを押します。アクティブセルがA3セルに移動します。
2再度、A2セルを選択します。
3セルの右下のグリーンの四角にマウスポインタを近づけます。マウスポインタの形が黒十字に変わったらストップします。
4黒十字の状態で、マウスの左ボタンを押しながら下に移動します。A2セルの内容がコピーされます。
5 A16セルでマウスの左ボタンから指を離します。オートフィルオプションボタンが右下に表れます。
6オートフィルオプションボタンをクリックすると、メニューが表れます。連続データを選択してください。
7 連続データに変更しました。完成です。
※使用したエクセル:Excel2013